島宿.netでは、宮古島・伊良部島・池間島・来間島・奄美諸島の海からすぐ近くのお宿を紹介しています。   ガイドブックには載っていないお役立ち情報も紹介しています。 ※なお、本サイトの記事にはプロモーションが含まれている場合があります。

宮古島マンゴーの時期は6~8月!濃厚な味わいを堪能しよう

南国フルーツの代名詞「マンゴー」。ビタミンCやベータカロテンなどを多く含み、甘くて濃厚な食感は一度食べたら忘れられません。ただ、1年中食べられるわけではなく、旬の時期しかフレッシュマンゴーは食べられません

この記事では、宮古島のマンゴーについて詳しく紹介していきます。宮古島のマンゴーの時期や歴史、マンゴーが購入できるスポットなどもお伝えしていきます!

 

 

 

実は、宮古島市はマンゴー生産量が日本一

マンゴーのイメージ写真

沖縄県宮古島市は、実は「市町村別マンゴー収穫量」が日本一。宮崎県や鹿児島県もマンゴーの生産がさかんですが、宮古島はそれらに負けずとも劣らない一大産地です。島内にあるマンゴー農園は100軒以上ともいわれます。

 

「マンゴー共和国」って何?

宮古島ではマンゴーの時期になると、「マンゴー共和国」というイベントが行われます。マンゴーを島の特産品としてブランド化を進めるべく、島全体でマンゴーの生産・販売を盛り上げることを目的としています。

マンゴー共和国が開国するのは例年6月上旬~8月末まで。期間中は、宮古空港から車で10分ほどのところにある「島の駅みやこ」で、ビザ(入国許可証)をもらうことができ、これらをもって島内にあるマンゴー農園や飲食店を巡ると割引やサービスが受けられます。

 

マンゴーの歴史をさっくり見てみよう

マンゴーの歴史

マンゴーは寒さに弱い植物で、原産地はインドやミャンマーなど。マンゴー(mango)の名の由来は、タミル語(南インドの言語)の「man-kay」やマレー語(マレー半島の言語)の「mangga」から来ているといわれます。インドでは約4000~6000年も前からマンゴーが作られていたとされ、これが世界各地に持ち込まれ栽培が広がっていきました。

日本では明治中期から沖縄県で栽培されるようになり、その後昭和中期以降にハワイや台湾から、「ヘイデン」をはじめとする複数の品種が導入されました。そして、沖縄県だけでなく鹿児島県や宮崎県でも生産がされるようになり、南国フルーツの代名詞として成長をしていきます。
参考:https://www.japanfruit.jp/Portals/0/images/fruit/endemic/pdf/mango.pdf

 

宮古島で作られているマンゴーの種類

世界で栽培されているマンゴーの品種はなんと600種以上にも上ります。大きく「赤色系」と「黄色系」に分けられ、宮古島では「アーウィン(アップルマンゴー)」、「キーツマンゴー」、「金蜜マンゴー(ゴールドハニー)」などが作られています。

宮古島で栽培されている主な品種

 

  • アーウィン
  • キーツマンゴー
  • 金蜜マンゴー

アーウィン(アップルマンゴー)

宮古島マンゴー アーウィン

マンゴーの代名詞ともいえる「アーウィン(アップルマンゴー)」は6月~8月上旬にかけて旬を迎えます。適度な酸味と高い糖度、上質なスイーツを思わせるまろやかな食感が特徴です。繊維質も少ないので、くちどけがよく日本のマンゴーブームの火付け役といっても過言ではありません。

キーツマンゴー

宮古島マンゴー キーツ

緑色が特徴的な「キーツマンゴー」は、アーウィンよりも少し遅くに旬を迎え、時期は7月下旬~9月ごろ。完熟しても果皮が赤くならず、実が 850g 以上と大きく実るのが特徴です。見た目は緑色をしていますが、決して熟していないわけではなく、果肉は多汁で甘い風味をもちます。

耐病性や輸送性にも優れていることから、東南アジアではアメリカやヨーロッパ諸国への輸入も盛んです。また、アジアの国々では、まだ熟していないキーツマンゴーを漬け物として食べる文化もあるそうです。

金蜜マンゴー(ゴールドハニー)

金蜜マンゴー

「金蜜(きんみつ)マンゴー」は、日本で栽培している農家が数えるほどしかおらず、とても希少なマンゴーです。しっとりとした口触りで、ハチミツをほうふつとさせる濃厚な甘みが特徴。「美しい黄色の外観と蜂蜜のようなコク深い味わい」があることから、ゴールドハニーとも呼ばれいます。

ミニマンゴー

宮古島 ミニマンゴー

ミニマンゴーは、実が大きくならずに、樹の上で完熟したものの総称です。通常のマンゴーは400~600gほどの重量があるのに対して、ミニマンゴーは100~200gほど。ミニマンゴーという品種はありませんが、宮古島島内でも多く流通しています。実は小さいながらも、比較的酸味が抑えられ、糖度がとても高いのが特徴です。

 

宮古島のマンゴーが美味しくなる2つの理由

宮古島マンゴー イメージ

宮古島のマンゴーが美味しいとされる理由には大きく2つあります。

理由① マンゴー栽培に最適な土壌と気候

琉球石灰岩と海

宮古島の土地は、珊瑚礁が隆起して形作られた「琉球石灰岩」でできています。ミネラル質がとても豊富で、アルカリ性の土壌はマンゴーの栽培に適しています。また、太陽の日差しも強烈で、それらの条件がマンゴーをよりおいしくしてくれるのです。

理由② ハサミを使わない収穫方法

マンゴーの果実

宮古島ではアーウィンという品種が主に栽培されています。そしてほとんどの農園では、果実の収穫時にハサミを使いません。ではどうするかというと、実をひとつひとつ袋でつつみ、完熟して自然に落ちるのを待つのです。「樹上完熟栽培」といい、いちばんおいしい状態で食べられるような収穫方法が採用されています。

もちろんこれ以外にも、各農園独自の工夫もされています。美味しいマンゴーを私たちが食べられるのも、農家さんの試行錯誤と長年培ってきた栽培技術のたまものということです。

 

宮古島のマンゴーの時期は6~8月が旬

宮古島のマンゴーの時期は、ズバリ「6~8月」にかけて。品種によっても最旬は異なりますが、おおむねこの時期に絶品のマンゴーが市場に出回ります。

2月ごろから花が咲き始め、4月ごろから実が大きくなる

マンゴーの花

宮古島では1~2月ごろからマンゴーの花が咲きはじめます。それらが受粉をすると、つぼみができ、実がだんだんと大きくなっていきます。ピンポン玉ぐらいの大きさになる4月には「枝吊り」と呼ばれる作業がされ、ハウスの天井から枝を糸で吊り、果実に太陽がしっかりと当たるようにします

5月には果実ひとつひとつに袋を着せる

袋をかぶったマンゴー

5月になると実も立派な大きさに成長し、果皮もだんだんと赤や紫に色づいてきます。そうなったら、マンゴーのひとつひとつに袋をかぶせる作業です。完熟するとマンゴーは自然に枝から落ちるので、地面に落ちて傷つかないようにするのです。

袋をかぶせる時期が早すぎると果実の色味が悪くなり、逆に遅いと病気になることもあるそうなので、長年の経験がものをいう大事な作業です。

6月ごろから出荷がはじまり、7~8月に旬を迎える

大量のマンゴー

6月になると出荷の準備がはじまります。日々、糖度や色づき具合を見ながら、出荷のタイミングを図ります。7月に入るといざマンゴー最盛期。島のいたるところで売られるようになり、島外への出荷も盛んに行われます。

 

宮古島の有名マンゴー農園

宮古島には大小いくつものマンゴー農園がありますが、ここではその一部を紹介していきます。

へんとな農園

へんとな農園HPより
引用:へんとな農園HPより

宮古島北部の島尻地区にある農園。島内でも人気の高いマンゴー農園で、オーナー制度もある。登録すると旬の時期に週に1度×6回絶品マンゴーを発送してくれる(70,200円/年)。

公式HP:http://delta01.main.jp/Hentona/

ユートピアファーム宮古島

ユートピアファーム宮古島HPより
引用:ユートピアファーム宮古島HPより

こちらも人気の高いマンゴー農園。マンゴー以外のも、パインアップルやドラゴンフルーツなども栽培している。フルーツパーラーも併設し、農園の見学も可能。

公式HP:https://www.utopia-farm.net/

栄福果樹園

栄福果樹園HPより
引用:栄福果樹園HPより

アーウィン種のほか、キーツマンゴーや金密マンゴーなどを生産。5~8月にはパーラーも営業している。

公式HP:http://www.islandnavi.net/eifuku/

マンゴーファーム宮古島

マンゴーファーム宮古島HPより
引用:マンゴーファーム宮古島HPより

酸味と甘みのバランスが取れたアーウィン種を主に栽培している農園。

公式HP:https://mangofarm.org/

しらばり農園

しらばり農園HPより
引用:しらばり農園HPより

1987年から栽培をスタート。完熟マンゴーだけでなく、マンゴ―を使ったジェラートやマンゴーの受粉を助けるミツバチがあつめた「はちみつ」なども販売している。

公式HP:https://shirabari-farm.jp/index.html#kagisuma

長北ファーム

長北ファームHPより
引用:長北ファームHPより

IoT技術を用いて、ハウス内の温度管理や日照管理をおこなう農園。

公式HP:https://41mango.com/

 

宮古島内でお土産のマンゴーを買うならどこ?

宮古島の島内でマンゴーを買えるところはたくさんあります。上記に挙げた農園で直売所を運営していれば購入可能です。ただ、年や時期によって直売所での販売があるかどうかはまちまち。気になるところがあれば、事前に問い合わせて購入可能かどうか確認するのがおすすめです。また、7~8月ならスーパーや島の駅、生鮮市場などでも、マンゴーを買うことができます。

もちろん、島内で買ったマンゴーは飛行機で持ち帰ることができます。

マンゴーが購入できるスポット

  • 島の駅みやこ
  • あたらす市場
  • ワイドー市場
  • サンエー etc…

通販お取り寄せで楽しむマンゴー!

上記で挙げた農園では全国発送もやっています。マンゴーの旬の時期に宮古島に来れなくても、通販・お取り寄せを利用すれば自宅でおいしいマンゴーを食べられますよ。農園の公式サイトのほか、ヤフーショッピングや楽天などでも買うことができます。

 

ふるさと納税でも

ふるさと納税の返礼品としても、宮古島のマンゴーはとても人気。ふるさと納税とは、以下のような仕組みです。

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。

例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。

引用:総務省ふるさと納税ポータルサイトより

ふるさと納税の仕組み

つまり、所得額に応じて控除上限が決まり、その上限内で寄付をすれば実質2000円で返礼品がもらえるということ。2000円を超えた分は、翌年の所得税・住民税から控除される仕組みです。実質2000円で宮古島のマンゴーが食べられるのはとてもいい話。マンゴーのほかにも、宮古牛や宮古島の高級ホテル宿泊券なども返礼品になっています。以下から宮古島の返礼品を確認できるので、こちらもぜひのぞいてみてください。

なお、マンゴーは「人気かつ旬が短い商品」なので、もしふるさと納税を利用する場合は早めに寄付を済ませることをおすすめします。

→宮古島市のふるさと納税返礼品をチェック!

 

マンゴーの保存方法と美味しい食べ方

マンゴーを保存する際は「常温保存」がおすすめ。常温で追熟させることで糖度が増し、より甘みの強い風味になります。皮が柔らかくなってきたら食べごろ。食べごろになったら冷蔵庫で冷やし、ひやひやの状態にしておくのが、マンゴーを美味しく食べる秘訣(冷凍庫に入れて半冷凍の状態もおいしい)。

マンゴーの切り方は以下の「macaroni (マカロニ)」さんの動画がわかりやすいのでこちらをご覧ください。

 

宮古島でマンゴージュースが飲めるカフェ

マンゴージュース

最後に、宮古島でマンゴージュースが飲めるカフェやパーラーを紹介します。

とぅんからや

宮古島の南東部にあるオープンエアーのカフェ。遠目には海を望むことができ、ロケーションも最高。島の外周道路に面しているので、立ち寄りやすいのもポイントです。

住所沖縄県宮古島市上野字新里1214
電話番号0980-76-2674
HPhttps://www.nangokutida.com/

taka’s parlor(タカズパーラー)

伊良部大橋から車で5分ほどのところにある、集落の中にひっそりとたたずむカフェ。小高い丘に位置しており、テラス席からは海と伊良部島の風景が見られます。ただ、不定休で、休みの時もおおいので訪れる場合は事前に電話をするのがいいかもしれません。

住所沖縄県宮古島市平良字松原839-4
電話番号090-2102-6190
HPhttp://www1.odn.ne.jp/taka/

すくばりテラス

マンゴー農園「すくばり農園」のなかにあるこじんまりとしたカフェ。お店の大きさとしては決して大きくはないものの、素朴な雰囲気があり観光客に人気です。自家農園のマンゴーをふんだんに使用たジュースやデザートがいただけます。

住所沖縄県宮古島市平良東仲宗根添1210-1
電話番号0980-73-1307
HPhttps://sukubari.wixsite.com/mango/blank-2

楽園の果実

マンゴー農園も営む「楽園の果実」は、人気のカフェ。マンゴージュースのほか、マンゴープリンやマンゴーパフェなどマンゴーを使ったスイーツも豊富です。来間島にあるので、車で島内巡りドライブをしながら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所沖縄県宮古島市来間476-1
電話番号050-5590-3600
HPhttps://rakuen-kajitsu.jp/

あおぞらパーラー

こちらは来間島にあるスムージー専門店。マンゴースムージーのほか、マンゴーラッシー、モカフラッペなどスムージー・ドリンクメニューが充実。テラスにはハンモックもあり、SNS映えのする写真が撮れるのもこちらのポイント。近くに雑貨屋さんもいくつかあるので、ショッピングの合間にちょっと休憩するにはもってこいの立地です。

住所沖縄県宮古島市下地来間104-1
電話番号0980-76-3900
HPhttp://aosoragr.com/aosoraparlor.html

宮古島の豊潤マンゴーは、一度食べたら忘れられない味

宮古島のマンゴーは濃厚な甘みと、とろっとした食感が特徴です。一度食べたら忘れられない味で、まさに天然のスイーツ。宮古島のマンゴーの旬は6~8月にかけて。この期間に宮古島旅行をする方は、ぜひ島内のどこかでマンゴーを味わってみてください

また、通販・お取り寄せなら、自宅でも絶品マンゴーを楽しむことができます。事前に予約が必要な場合も多いので、食べたい方はお早めに。ふるさと納税を利用すれば、実質2000円で高級マンゴーをもらえるので、そちらもぜひ検討してみてください。

ホテルだけ、航空券だけ、と別々に予約するよりも「飛行機+ホテル」をセットで予約したほうが安くなる場合があります。手間も省けて、お得に予約できるので、気になる方は以下のサイトをご覧ください。

JAL公式HPで「JALパック」を探すならこちら

→ANAスカイツアーズでパッケージを探すならこちら

楽天トラベルで「JALパック」「ANAパック」を探すならこちら

じゃらんで宮古島行きの「JALパック」「ANAパック」を見てみる

宮古島マンゴーの時期は6~8月!濃厚な味わいを堪能しよう
最新情報をチェックしよう!