島宿.netでは、宮古島・伊良部島・池間島・来間島・奄美諸島の海からすぐ近くのお宿を紹介しています。   ガイドブックには載っていないお役立ち情報も紹介しています。 ※なお、本サイトの記事にはプロモーションが含まれている場合があります。

宮古島のベストシーズンをお教えします。台風や安い時期もまるっと解説

宮古島は、沖縄の数ある離島でも人気の高い旅行先です。島のグルメを堪能したり、マリンアクティビティを満喫したり、いろいろな楽しみ方ができるのが宮古島の魅力。

でも、せっかく行くんだったら、ベストシーズンに行きたいですよね。

この記事では、さまざまな観点から「宮古島旅行のベストシーズン」を考えていきます。

「宮古島旅行のベストシーズンはいつ?」
「宮古島の台風は何月が多い?」
「宮古島への旅費が一番安く抑えられるのはいつごろ?」

そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ最後までお読みください。きっとあなたに合った宮古島旅行の時期がわかるはずです。

関連記事

旅行の成否を大きく分ける「ホテル選び」。宮古島には魅力的なホテルがたくさんあり、今回はそのなかでも一度は泊まりたいラグジュアリーな高級ホテルを特集します。ホテルの選び方から、編集部が自信をもっておすすめする高級ホテルを一挙に紹介していきます[…]

宮古島の編集部おすすめ高級ホテル8選

宮古島のベストシーズンはズバリいつ?

宮古島 海の絶景

結論からいうと、宮古島のベストシーズンは人によって異なります。

元も子もないようですが当然、一人ひとり旅の目的は異なり、旅のスタイルも違います。たとえば、マリンレジャーを思いきり満喫したい子連れファミリー旅行と、のんびり気ままに島を巡りたい一人旅では滞在中の過ごし方も選ぶ宿泊施設も変わってきますよね。

そのため、まずは宮古島の春・夏・秋・冬、各季節にどんな特徴があるかを考えてみましょう。

夏】宮古島らしさを味わいたいならやっぱりこの時期

宮古島の観光のハイシーズンは夏場(7~9月)です。この時期の海は他の季節と比べて段違いにきれいで、「宮古ブルー」の名にふさわしい光景が島内のいたるところに広がります。

一方で、旅費が高くなるのはこの時期のマイナスポイント。また、台風が増えてくる時期でもあるので、天候リスクは高めです。

宮古島
スタッフ
この時期の太陽は「宮古島のなつ~」って感じで、やっぱり違う。シュノーケルやマリンレジャーを楽しむならこの時期がおすすめ。

【春・秋】天気がよければ海にも入れて、旅費も比較的リーズナブル

春・秋は穴場の観光シーズンです。宮古島では4月の上旬に海開きが行われ、10月ごろまで水着のみで泳げます。

夏よりも観光客の数が少なく、ホテルや飲食店も比較的予約しやすいのでおすすめ。台風のリスクも低く、晴天率も高いのでアウトドア好きの方にもぴったりの時期といえるでしょう。

宮古島
スタッフ
海にも入れて、台風の心配も少ないので、実は春・秋は知る人ぞ知る宮古島のベストシーズン。春であればゴールデンウイーク後は航空券がかなり安くなるので、GW~梅雨入りまでの間がねらい目。

秋はきもちいい北風が吹き、観光地巡りや市街地散策もしやすいですよ。

【冬】高級リゾートもこの時期ならリーズナブルで泊れるかも

宮古島の冬は、気温を10度下回ることはほとんどありません。そのため、避寒地としても根強い人気を誇り、「マリンレジャーはあまり興味がない」という方にはおすすめの時期です。

また、観光オフシーズンになるので、航空券やホテル代の相場も低くなります。普段よりもランクの高いホテルに泊まって、あえて何もしないというのも冬の宮古島だからこそできる過ごし方です。

宮古島在住スタッフ
曇りの日が多いけど、そのぶん旅費は安く抑えられる。航空券の早割や宿のオフシーズン価格を利用すれば、かなりリーズナブルに旅行を楽しめますよ。

宮古島の気候を月別にチェック!

続いて、宮古島の気候をどこよりもわかりやすく解説します。日照時間、台風の数、気温などを別々に見ていくと、宮古島の各季節の気候がよくわかります。

宮古島の日照時間は7月が最長

下のグラフは気象庁が発表している宮古島の「日照時間と雲量」です。

ご覧いただくとわかる通り、最も晴れている時間が長いのは7月。宮古島では6月下旬ごろまでには梅雨が明けるため、7月は太陽を見られる機会が多くなります。

そして、7月を山として端にいくごとに、日照時間が短くなります。

宮古島の月別日照時間と平均雲量
参考宮古島地方気象台


最も日が出ないのは「12~2月」。冬の宮古島は、雲がかかりどんよりとした天候が多くなります。

ただ、温水プールを備えているホテルもあったりするので、そういったところであれば冬でも水遊びを楽しめますよ。たとえば、「the rescape」や「フェリスヴィラスイート宮古島」などのヴィラは各客室に温水プールを備えています。気になる方は、以下の記事もチェックしてみてください。

関連記事

「the rescape(ザ・リスケープ)」は宮古島の東海岸にあるヴィラタイプのリゾートホテルです。目の前にはプライベートビーチが広がり、ホテル敷地から海までは歩いて1分ほど。 お部屋にはプライベートプールを備えており、宮古島の自然[…]

the rescape宿泊記 アイキャッチ
関連記事

宮古島の南東部にある「フェリスヴィラスイート宮古島・上野」は、1棟貸しのヴィラタイプ宿。この記事では、こちらのお宿の特徴をわかりやすくまとめていますので、ぜひご覧ください。 博愛わいわいビーチまで1分。いつでも海で遊べる最[…]

フェリスヴィラスイート宮古島・上野 プール

宮古島の台風シーズンはいつ? 台風の数は8~9月がピーク

続いて、宮古島に接近する台風の数と降水量を見てみましょう。

宮古島で台風が最も多いのは8~9月です。それにともない、降水量も多くなっています。ただし、8~9月は日照時間も長いので、1回にたくさんの雨が降るのが特徴です。

宮古島の月別台風接近回数

5月に雨が多いのは梅雨が主な原因です。平年、沖縄の梅雨入り・梅雨明けは5月中旬~6月下旬ごろ。

冬は降水量が全体的に多めで日照時間も短いことから、
短時間に激しい雨が降るというよりは、じとじととした長雨が多くなります。

宮古島の月別降水量

【宮古島の6月降水量が低いのは、なぜ?】

データを見ると6月の降水量が少なくなっており、「あれ?」と感じる方も多いかもしれません。

実は気象庁による梅雨入り・梅雨明けの発表は、
沖縄全体のみとなっており、石垣島や宮古島単体での発表はありません。

そのため、本島ではまだ雨が多いけど、宮古島は晴れが続き「もう梅雨明けしたのでは?」ということも珍しくありません。

気温は7月が最も暑く、1月が最も寒い

宮古島の気温は7月が最高となり、1月が最低になります。

「宮古島は暑い」というイメージをお持ち方も多いと思いますが、実は猛暑日になることはめったにあまりありません。

というのも、宮古島はサンゴが隆起してできた島であるため、地形が平らで山がありません。海から吹く風を遮るものがないため、気温が上がりにくいのです。

最近、都市部では35度以上を記録するのが当たり前になってきているので、むしろ宮古島のほうが本州よりも過ごしやすくなってきています

宮古島の月別平均気温

関連記事

旅行の成否を大きく分ける「ホテル選び」。宮古島には魅力的なホテルがたくさんあり、今回はそのなかでも一度は泊まりたいラグジュアリーな高級ホテルを特集します。ホテルの選び方から、編集部が自信をもっておすすめする高級ホテルを一挙に紹介していきます[…]

宮古島の編集部おすすめ高級ホテル8選

一方、冬は1月に最も気温が下がります。ただし、冬でも平均気温が18度前後あるので、かなり過ごしやすい気候です。この時期には強い北風が吹くため、ウィンドブレーカーや薄手のコートがあると重宝すると思います。

旅費の観点ではいつがベストシーズン? 宮古島までの航空券が安いのは何月?

航空券の金額相場をグラフにしました(編集部調べ)。夏休み時期である8月が最高値で、5月・7月がその後に続きます。

宮古島の月別旅費相場

そして旅費で多くを占める宿泊費も気になるところ。
宮古島にある宿泊施設は、オンシーズンとオフシーズンで料金を分けているところも多くなっています。

ホテルのシーズン価格の例

  • 7~9月:オンシーズン料金
  • 12~2月:オフシーズン料金
  • それ以外:レギュラーシーズン料金

航空券・宿泊費のトレンドを考えるとトータルの旅費相場は、「7~9月が高く、12~2月が安くなる」というのが一般的な傾向です。

関連記事

沖縄離島として、人気の観光地として知られる「宮古島」。沖縄県外からの直行便の数も近年増え、LCCも就航するようになりました。選択肢の増加により、タイミング次第では「羽田-宮古島を片道1万円」でアクセスすることも不可能ではありません。 […]

直行便で行く宮古島への行き方!片道1万円以下も無理じゃない
関連記事

飛行機を予約する時に、みなさんどこを使っていますか?航空会社?それとも航空券比較サイト?最近ではテレビでも航空券比較サイトのCMをよく目にしますよね。でも「結局どこがいいのかよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。 そこ[…]

航空券比較サイトを比較

【海水浴のベストシーズン】宮古島ではいつから海に入れる?

宮古島の海開きは例年、4月の第一日曜日に行われます

与那覇前浜ビーチやシギラビーチなど、島内の有名なビーチスポットではイベントが実施されます。そのため、おおよそ4月にはいれば海に入ることができるでしょう。

ちなみに以下は、「宮古島」と「千葉」における平均海水温の推移です。海水浴を楽しむには最低でも23℃は海水温がないと難しいといわれます。その基準にのっとれば、宮古島は1年を通じてほとんど海水温が23℃を下回ることはありません。

なお、子どもの場合は、25℃が海水浴ができるボーダーの水温といわれるので、宮古島の海が25℃を超えるようになるのは5月ごろからです。5月ごろから10月にかけて海水浴のベストシーズンが訪れます

【画像】宮古島と千葉の平均水温
関連記事

2015年に伊良部大橋が完成し、今年2019年にはみやこ下地島空港がオープン! 成田や関西の直行便もできアクセスが格段によくなったこともあり、宮古島諸島は近年注目が高まる人気の観光地です。 今回は、宮古島への旅行を計画されている方に向けて、[…]

【年齢別】子ども連れファミリーにおすすめ!宮古島・伊良部島のビーチ 5選

 

【ダイビングのベストシーズン】宮古島のダイビングおすすめ時期は?

宮古島のダイビングベストシーズンは夏から秋

宮古島でダイビングをするなら5~11月ごろがベストシーズン。宮古島や伊良部島、下地島周辺にはさまざまな地形のダイビングスポットがあり、すべて含めると100を超えるポイントがあります。

たとえば、宮古諸島周辺海域で人気なのが、「通り池」「魔王の宮殿」「アントニガウディ」などのポイント。いずれも下地島の南西沿岸にあり、全国のダイバーたちがこぞって訪れるスポットです。

宮古島でダイビングをする人の数
参考:沖縄県観光統計実態調査より

 

【シュノーケルのベストシーズン】宮古島でシュノーケリングするならいつがいい?

宮古島のシュノーケリングのベストシーズンは夏

宮古島でシュノーケリングができる季節は5~11月ごろ。梅雨明けする7月から9月ごろにかけては、海が最もきれいに見える時期で、マリンレジャーのベストシーズンです。観光統計調査でも7~9月にマリンレジャーをする人の割合が最も多くなっており、全体の約半数が海遊びを楽しんでいます。

→じゃらんで宮古島の「シュノーケリングツアー」を見てみる!

宮古島でマリンレジャーをする人の数
参考:沖縄県観光統計実態調査より

夏の時期は、ほかの季節とは比べものにならないほど海の鮮やかさが違います。まぶしいほどの海で楽しむシュノーケリングは、宮古島を訪れたら必ずやりたいアクティビティのひとつです。

ただ気になるのは「台風」。すでにご紹介したように8月に台風シーズンのピークを迎え、その前後の7月、9月も台風接近には注意。もし「台風を避けたい」という場合は10月もおすすめ。海水温もまだまだ高く、海の透明度も高いので、シュノーケリングを楽しむにはベストシーズンです。

 

【星空のベストシーズン】宮古島で満天の星が楽しめるのはいつ?

宮古島の星空のベストシーズンは夏

宮古島で星空をきれいにみるなら、7~8月の夏がベストシーズン。晴天率が高く、雲の量も少ないので星を見るならピッタリの時期です。夏の大三角や流れ星、さらには肉眼で天の川を見ることもできます。

宮古島の街中でも星空を見ることはできますが、よりたくさんの星を見たいならビーチに行くのがおすすめです。特に来間島や伊良部島、池間島まで行くと、人工の明かりも少ないので晴れていれば天然のプラネタリウムが楽しめます。

 

【ウェディングのベストシーズン】宮古島で結婚式を挙げるならいつがおすすめ?

宮古島のウェディングベストシーズンは春か秋

宮古島の絶景をバックに挙げる結婚式やフォトウェディングは、一生の思い出になります。大切なライフイベントなだけに、時期選びはとても重要。

宮古島で結婚式やフォトウェディングをするなら、「3月下旬~5月中旬」と「10月~11月」。夏は宮古ブルーの海が美しい一方で、日差しがとてもきつく屋外で10分立っているものつらいぐらい。気温が高いと汗をかいてメイクも落ちてしまうので、少し大変かもしれません。

宮古島でウェディングをする人の数
参考:沖縄県観光統計実態調査より

3月下旬~5月中旬をベストシーズンとした理由は、3月後半からだんだんと暖かくなり、晴天率も高くなってきます。そこから梅雨入りする5月中旬ごろまで気持ちいい気候が続き、結婚式やフォトウェディングにおすすめです

また秋の10~11月も天気のいい日が多く、台風のリスクもほとんどないので、旅行や結婚式には絶好の時期です。統計調査でも、ウェディングは春と秋が人気。観光客全体の2~3%がウェディングを目的に宮古島を訪れていることがわかっています。

 

関連記事

一生に一度の「プロポーズ」。男女双方にとって一大イベントであり、緊張の一瞬かもしれません。 今回は「宮古島のプロポーズスポット」を特集!宮古島でのプロポーズが2人の一生の思い出に残るよう、おすすめのスポットをご紹介していきます。プロ[…]

宮古島でのプロポーズにおすすめの場所

宮古島のベストシーズンまとめ

宮古島の夕景

宮古島のベストシーズンは、人によって異なります。

ただ、「これだ!」と断言することは難しいのですが、マリンレジャーを楽しむなら7~8月、過ごしやすさを求めるなら春・秋がいいのではないでしょうか。春・秋は旅費のピークを避けながら、太陽もよく顔を出すので宮古島らしさも十分に感じられます。台風もそこまで多くないので「悪天候による飛行機欠航」リスクも最小限に抑えることができるでしょう。

また、落ち着いた旅が好きなら冬も案外おすすめ。夏のような活気はありませんが、それが逆にノスタルジックです。

ぜひ、ご自身の旅のスタイルに合わせて、あなただけのベストシーズンを見つけてみてください。

ホテルだけ、航空券だけ、と別々に予約するよりも「飛行機+ホテル」をセットで予約したほうが安くなる場合があります。手間も省けて、お得に予約できるので、気になる方は以下のサイトをご覧ください。

JAL公式HPで「JALパック」を探すならこちら

→ANAスカイツアーズパッケージを探すならこちら

楽天トラベルで「JALパック」「ANAパック」を探すならこちら

じゃらんで宮古島行きの「JALパック」「ANAパック」を見てみる

宮古島のベストシーズンをお教えします。台風や安い時期もまるっと解説
最新情報をチェックしよう!