宮古島は伊良部島、来間島、池間島の3つの周辺離島と橋でつながっています。ドライブをしながらアイランドホッピングができるのが宮古島の魅力のひとつ。周辺離島も含めてしっかりと宮古島を楽しむなら、3泊4日以上滞在していただくのがおすすめ。
この記事では3泊4日の宮古島旅行をテーマに、予算やモデルコース、おすすめのホテルなどをまとめて紹介していきます。
・宮古島に何泊しようか迷っている!
・3泊4日の宮古島旅行って実際どうなのか知りたい。
・3泊4日の宮古島旅行の楽しみ方を知りたい。
宮古島は、沖縄県内でも屈指の人気離島。島のグルメを堪能したり、マリンアクティビティを満喫したり、いろいろな楽しみ方ができるのが宮古島の魅力です。でも、せっかく行くんだったら、ベストシーズンに行きたいですよね。そこでこの記事では、さまざまな観[…]
「せっかくなら、新しくてきれいなホテルに泊まりたい!」 そんな方に向けて、この記事では宮古島・伊良部島・来間島の新規開業したばかりのホテルを特集します。2018年以降にオープンしたところだけを集めたので、いずれも開業から5年以内。 […]
3泊以上滞在する宮古島旅行者は全体の「約45%」
参考:https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/kankoseisaku/kikaku/report/quest/jittai_top.html
沖縄県の観光統計調査によれば、2019年の宮古諸島旅行者の平均は「2.6泊」。3泊以上滞在する割合は「約45%」です。半数近くの方が3泊以上をしています。
また同じ調査で宮古島旅行の満足度も紹介されているのですが、約98%の人が「満足or やや満足」と回答しています。宮古島がいかに魅力的な島かもここからおわかりになるのではないでしょうか。
2泊3日にはない「3泊4日のメリット」
宮古島を訪れる方で最も多いのは2泊。その次に3泊が続きます。おそらく2泊にするか3泊にするか、迷う方も多いのではないでしょうか。続いては3泊4日がおすすめな理由を3つ解説します。
アクティビティに積極的に参加できる
2泊の場合は中日が1日のみ。一方3泊4日や4泊5日になると中日が2~3日になります。この1日の差が意外と大きく、もう1日あればアクティビティにも積極的に参加できるでしょう。
特に八重干瀬ツアーやダイビングツアーなど、所要時間が半日~1日かかるようなアクティビティにより参加しやすくなります。
離島の離島を網羅できる
2泊3日の宮古島旅行でも、宮古島の周辺離島を巡ることは可能です。伊良部島、来間島、池間島をすべて周れるでしょう。ただ、2泊で3つの島を網羅しようとすると、ちょっと忙しい旅程になってしまうかもしれません。
一方で、3泊4日ともなれば伊良部島、来間島、池間島に加えて、大神島や多良間島に行くこともできます。よりディープな沖縄離島を味わいたいなら3泊はしたいところです。
何もしない贅沢を味わえる
宮古島旅行の醍醐味は観光地巡りだけではありません。ちょっと贅沢なホテルに宿泊して、おこもりステイを満喫するのもおすすめ。3泊の旅行ならホテルを変えずに連泊することもできるので、ゆったりとホテルでの滞在を満喫できます。
旅程に余裕があるので、「あえて何もしない1日」を設けられるのも3泊以上の宮古島旅の魅力です。
↓こちらの記事もあわせてチェック!
宮古島の高級ホテル!実体験をもとにおすすめできるのはここ
3泊4日の滞在時間は平均するとだいたい 70時間
3泊4日の滞在時間はおおよそ65~80時間ほどです。日数換算すると3日前後に相当します。搭乗する飛行機により滞在時間は変わります。例えば、羽田空港を利用する場合は、JAL便を利用すると滞在時間が最も長くなります。
6時55分発・9時50分着
19時45分発・22時25分着
3泊4日以上であれば、到着日・出発日を除いた中日が2日以上確保できるので、かなりゆったりと観光ができると思います。

スタッフ
沖縄離島として、人気の観光地として知られる「宮古島」。実は宮古島を含む宮古諸島には3つの空港があるのをご存じでしょうか? 宮古島では、沖縄県外から飛ぶ直行便の数も増加傾向にあり、LCCも飛ぶようになりました。例えば、タイミング次第で「羽田-[…]
3泊4日の宮古島旅行、予算・費用はどれくらい?
さて、3泊4日の旅費はどれくらいかかるのでしょうか。時期や人数によっても変わってきますが、ここではベストシーズンといわれる「10月に2人で宮古島を訪れるケース」を想定します。その場合の予算の概算は以下の通り。
(大人2人での旅行を想定)
- 往復航空券代 4万円/人×2人=8万円
- ホテル代 3万円/泊×3泊=9万円
- 食事代 5万円
- レンタカー代 2万円
- お土産代 2万円
費用合計 26万円
ちなみに、沖縄県の観光統計調査では「宮古圏域における県外客の消費単価」が発表されています。以下は「宮古島島内でどれくらいお金を使ったか」を示しており、いずれも1人当たりの金額です。
県外客1人当たりの消費単価(円) |
|
宿泊費 |
32,146 |
圏域内交通費 |
8,789 |
土産・買い物日 |
11,402 |
飲食費 |
16,486 |
娯楽・入場費 |
9,693 |
その他 |
1,537 |
総消費単価 |
80,053 |
参考:https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/kankoseisaku/kikaku/report/quest/jittai_top.html
なお、これには飛行機代は含まれていませんが、この統計データをもとに2人分の旅費計算をしてみるとおおよそ24万円となるので、さきほどのシミュレーションの金額(26万円)と近い結果になることがわかります。
3泊4日・4泊5日の宮古島観光モデルコースはこれ!
次に3泊4日の宮古諸島周遊モデルコースを見てみましょう。今回は宮古島在住の編集部スタッフが、「もし3泊4日で島を周るとしたら」という観点で、観光のモデルコースを考えてみました。
【3泊4日モデルコース】
- 1日目
-
宮古空港
-
宮古島市総合博物館
-
伊良部大橋
-
牧山展望台
-
平良市街地にシティホテルに宿泊
- 2日目
-
八重干瀬ツアーに参加(半日)
-
池間湿地
-
池間大橋
-
島尻マングローブ
-
砂山ビーチ
-
郊外のリゾートホテルに宿泊
- 3日目
-
午前中はビーチでシュノーケル
-
午後はホテルでのんびり
- 4日目
-
ムイガー断崖
-
東平安名崎
-
与那覇前浜ビーチ
-
来間大橋
-
長崎浜
-
空港へ
1日目は市街地周辺と伊良部島、2日目は八重干瀬と島の北東部を巡ります。八重干瀬は東洋のグレートバリアリーフとも呼ばれるサンゴ礁群。池間島からツアー船が出港しています(一部平良港からもツアーが出ています)。八重干瀬の周辺海域は、「宮古島を訪れたなら一度は見ておきたい景色」なので、ぜひツアーに参加してみてください。
3日目はビーチシュノーケルをしながら、午後はのんびりホテルステイ。2泊目・3泊目はリゾートホテルに連泊することを想定しています。最終日の4日目は来間島と宮古島の南東部を巡ります。これで周辺離島および宮古島の東西を周遊できます。
なお、4泊5日の旅程ならさらに時間的な余裕ができます。大神島に行ってみたり、もう一度伊良部島を巡ってみたり、シーサーづくりを楽しんでみたり、滞在中にできることの幅が大きく広がります。
連泊したい!宮古島のおすすめ高級リゾートホテル・ヴィラ
最後に、連泊をする場合におすすめの高級リゾートホテル・ヴィラを3つご紹介します。3つとも満足度がとても高い施設なので、思う存分ホテルライフを楽しんでみてください。
宮古島東急ホテル&リゾーツ
宮古島東急ホテル&リゾーツは、宮古島のなかでも一、二位を争う人気ホテル。宮古空港から車で10分ほどの距離で、無料送迎もあります。市街地までも比較的近く、観光に便利な立地です。

スタッフ
2019年に全面リニューアルが行われたのでとてもきれいです!
レストラン、プール、ゴルフ場など施設が充実しており、さらに与那覇前浜ビーチが目の前にあるのも宮古島東急ホテル&リゾーツの特徴。与那覇前浜ビーチでは、水上スキーやパラセイリング、バナナボートなどのアクティビティも豊富です。
子連れへのサービスも手厚く、ベビーベッドやベビーカーなど子ども用グッズのレンタルもできます。子連れ旅行は、どうしても荷物が多くなりがち。できるだけレンタルで済ませられるのはありがたいです。こちらのお宿の様子は以下の記事でも、詳しく紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
小さな子ども連れでも高級リゾートを楽しめるホテルとして知られる「宮古島東急ホテル&リゾーツ」。宮古島のなかでもトップクラスの人気を誇り、客室やプール、レストランなどの施設がとても充実しています。 今回、子どもを連れて宮古島東急ホテル&リゾー[…]
編集部おすすめ ポイント! |
・安定の東急ブランド。子連れにもぴったり ・与那覇前浜ビーチが目の前 ・レストランが豊富で、朝食ビュッフェも◎ |
海からの距離 | 与那覇前浜ビーチまで徒歩1分 |
相場感 | 1泊1人1万円ほどから |
アクセス | 宮古空港から車で約10分(無料シャトルあり) 下地島空港から車で約40分 |
住所 | 〒906-0305 沖縄県宮古島市下地字与那覇914 |
TEL | 0980-76-2109 |
公式HP | https://www.tokyuhotels.co.jp/miyakojima-h/index.html |
→今すぐ、楽天トラベルで「宮古島東急ホテル&リゾーツ」の宿泊プランを見る
→今すぐ、じゃらんで「宮古島東急ホテル&リゾーツ」の宿泊プランを見る
the rescape(ザ リスケープ)
the rescapeは、宮古島の東海岸にあるリゾートヴィラです。1棟独立型の客室は、モダンで洗練された雰囲気。プライベートプールがついたお部屋も多くあり、ホテルステイを満喫したい方にはぜひおすすめしたいお宿です。

スタッフ
カップル、家族連れ、三世代旅など幅広い方におすすめ。
1泊じゃもったいない、ぜひ連泊していただきたいホテルです。
共用のインフィニティプールも備えており、目の前にはプライベートビーチが広がります。シュノーケルやヨガ、マシュマロナイトなど、アクティビティも豊富です。リスケープでしかできない体験がたくさんあり、連泊するのがおすすめです。
こちらのお宿の様子は以下の記事でも、詳しく紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
「the rescape(ザ・リスケープ)」は宮古島の東海岸にあるヴィラタイプのリゾートホテルです。2019年5月に開業したばかりで、海までは歩いて1分ほど。お部屋にはプライベートプールを備えており、宮古島の自然のなかでゆったりと過ごせる[…]
編集部おすすめ ポイント! |
・目の前の海がとにかくきれい ・プライベートプール付き客室が贅沢 ・カップル、子連れ、三世代などシーンを問わずおすすめ |
海からの距離 | プライベートビーチまで徒歩1分 |
相場感 | 1泊1人3万円ほどから |
アクセス | 宮古空港から車で約15分 下地島空港から車で約45分 |
住所 | 〒906-0105 沖縄県宮古島市城辺長間1901-1 |
TEL | 0980-74-4120 |
公式HP | https://okinawa-uds.co.jp/hotels/the-rescape/ |
→今すぐ、じゃらんで「the rescape」の宿泊プランを見る
フェリスヴィラリゾート 伊良部島・佐和田
フェリスヴィラリゾート伊良部島・佐和田は、伊良部島にある1棟貸しのコンドミニアム。客室にはプライベートプールが完備され、食器・生活家電も備え付けられています。長期滞在におすすめのお宿で、連泊割引も設定されています。ちなみに伊良部島のほかに、「フェリスヴィラリゾート宮古島・上野」もあります。宮古島の南東部に位置し、こちらもおすすめです。

スタッフ
一方、宮古島のフェリスヴィラは周囲にレストランも多くある地域です。
好みに合わせて選べるのもポイントです。
伊良部島にある「フェリスヴィラスイート伊良部島・佐和田」は、ヴィラタイプのラグジュアリーコンドミニアム。この記事では、そのお宿の特徴をわかりやすくまとめていますので、ぜひご覧ください。 佐和田の浜が客室から一望できる […]
宮古島の南東部にある「フェリスヴィラスイート宮古島・上野」は、1棟貸しのヴィラタイプ宿。この記事では、こちらのお宿の特徴をわかりやすくまとめていますので、ぜひご覧ください。 博愛わいわいビーチまで1分。いつでも海で遊べる最[…]
編集部おすすめ ポイント! |
・佐和田の浜まで徒歩30秒 ・全室温水プライベートプール付き ・コンドミニアムなので長期滞在にぴったり ・ベビーチェアやバウンサーの貸し出しがあるのでファミリーにおすすめ |
海からの距離 | 佐和田の浜まで徒歩30秒 |
相場感 | 1泊1人3万円ほどから |
アクセス | 宮古空港から車で約20分 下地島空港から車で約5分 |
住所 | 〒906-0507 沖縄県宮古島市伊良部佐和田1725-9 |
TEL | 0980-74-5100 |
公式HP | https://nikken-hotelmgt.co.jp/sawada/ |
→今すぐ、楽天トラベルで「フェリスヴィラスイート伊良部島・佐和田」の宿泊プランを見る
→今すぐ、じゃらんで「フェリスヴィラスイート伊良部島・佐和田」の宿泊プランを見る
3泊4日の宮古島ツアーを予約するならダイナミックパッケージがおすすめ!
宮古島旅行の予約を検討されている方におすすめなのが「ダイナミックパッケージ」。「自分だけの旅を楽しみたい」という方は、ダイナミックパッケージで旅行の予約を済ませましょう。
ダイナミックパッケージとは
ダイナミックパッケージとは、航空券・ホテル・レンタカーなどを組み合わせて一括で予約できる旅行商品のことです。ネット予約の普及とともに、その利便性の高さから多くの方が利用するようになっています。
・パックツアーより選択肢の幅が広い
→旅行代理店が扱っている従来型のパックツアーよりも融通が利き、利用できるホテルも幅広いのが特徴です。
・臨機応変にプランが立てられる
→訪問先を複数にしたり、往復の利用空港を変えたり、お気に入りのホテルに連泊したりと、好きなようにプランを立てられるのもダイナミックパッケージの魅力です。
・予約がとにかく楽
→ひとつのサイト上で、飛行機・ホテル・レンタカーの予約が完結するので予約作業がとにかく簡単です(もしかするとこれが一番のメリットかも)。
・LCC(格安航空券)は利用不可
→ダイナミックパッケージの場合、基本的には「JAL」もしくは「ANA」を利用することになります。宮古島にはジェットスターやスカイマークが就航していますが、それらの飛行機会社を使う場合は、完全フリープラン(飛行機やホテルを自分で別々に予約する)となります。
・必ずしも最安になるわけではない
→ダイナミックパッケージは必ずしも最安値になるとは限りません。航空券の予約サイトやホテル予約サイトで、格安チケットを探したほうが最安値の組み合わせを探せる可能性は高くなります。「とにかく安くで旅行したい」「ネット予約には慣れている」という方は、個別に探したほうがいいかもしれません。

スタッフ
例えば、月曜日~木曜日の3泊4日の旅の場合。月曜日と木曜日の飛行機を予約し、その間の任意の1日だけホテルの宿泊予約ができるということです。
ダイナミックパッケージはかなり融通が利くので、とてもおすすめ!
人気のあるダイナミックパッケージはこちら
ダイナミックパッケージは航空会社や旅行会社などさまざまな業者が取り扱っています。なかでも編集部のおすすめは以下の4社。
上記2つは航空会社系列のダイナミックパッケージ。下2つは宿泊予約サイトのダイナミックパッケージです。どちらもマイルを貯めることができ、選択肢の広さも豊富です。航空会社系列で予約するメリットは、何かイレギュラーがあったときの対応が丁寧という点が挙げられます。一方、宿泊予約サイトの場合は、マイルのほかにそのサイト独自のポイントが2重で貯まるのが大きなメリットです。
→JAL公式HPで宮古島行きの「JALパック」を探すならこちら
→ANAスカイツアーズで宮古島行きのパッケージを探すならこちら
→楽天トラベルで宮古島行きの「JALパック」「ANAパック」を見てみる
→じゃらんで宮古島行きの「JALパック」「ANAパック」を見てみる
3泊以上なら宮古島をより”ディープ”に満喫できる!
せっかく安くない飛行機代を払って、貴重な休みを使って宮古島を訪れるなら、正直2泊3日ではもったいないというのが本音です。もし仕事の都合がつくのであれば、ぜひ3泊4日以上の滞在をおすすめします。
3泊4日であれば離島の離島めぐりやアクティビティへの参加、ホテルでののんびりステイなど、旅の幅がぐっと広がります。
↓こちらの記事もご覧ください!
1泊2日の宮古島旅行|滞在時間からベストなモデルコースを考える
【宮古島旅行】2泊3日は短い?楽しみ方を真剣に考えてみた